okurejeの日記

フィギュアや映画や本などについて、ゆるく書かせていただきます。

墓なんかいらねぇ!

こんにちは!

 

 

f:id:okureje:20150805231130j:plain

 


この前、「2ちゃんねる」のスレッドでこんなのがありました。


-----------------------
スレタイ:【社会】「墓じまい」自分の代で 少子高齢で維持困難、無縁墓も増加

坊主丸もうけの時代オワタ\(^o^)/

生臭坊主の娯楽費用のカンパなんか誰がしてやるもんかよ

未開人じゃないんだからそろそろ頭のおかしい宗教は捨てて死んだら終わりでいいだろ

-----------------------

 

f:id:okureje:20150805231128j:plain


先日、レクサスにまつわる記事を書きましたが・・・

妻が最近、買い物に行くために自宅の駐車場を出ようとした際、道路に大胆な駐車をしていたレクサスが邪魔で通り抜けできずに困っていたら、近くの家から坊さんが出てきて、悠々とレクサスに乗り込んで走り去ったという話を聞いて思わず、

「坊主がレクサスで檀家回りしてんじゃねぇ!」
と思ってしまいました。

 

・・・いきなり偏見に満ち溢れた発言ですけど(笑)

 

ただでさえオレオレ詐欺で大金を騙し取られているのに、これ以上、情弱な年寄りから巻き上げたお布施で高級車に乗ってんじゃねぇ!と。

罰当たりだとか人でなしとか非難されそうですがコレ、マジで思っています。

 

現代にお墓や、墓参りや、檀家制度や、冠婚葬祭のバカ高い費用って、マジでいらなくないっすか?
もう、江戸時代じゃないんだから。


うちの両親は既に後期高齢者ではありますが、見た目も若々しいほうで、パソコンでネットサーフィンくらいは普通にできます。
どちらかと言えば同世代の人たちよりは感覚も若い方だとは思っているのですが・・・

それでも「お墓、ご先祖様、仏教」については、理屈抜きで盲信しています。

 

今の70代以上の人って、圧倒的に我々世代とは感覚が乖離してませんか?

いったい、この世代って何?といつも思ってしまいます。
田舎だからでしょうか。

 

なお実家では当然のごとく、「月参り」といって、毎月、誰だかの祥月命日(?なんじゃそら)に自宅に坊さんを呼んで、読経してもらって、いくばくかのお布施をあげています。

そんでその風習を(お墓の維持も含めて)、当然息子も継いで行くと思っている・・・

 

やるわけねーだろ!
(言っても話は噛み合わないので本人たちには言わないけど)


★★★★★


地元では、お盆のお墓参りに、「キリコ」という”南無阿弥陀仏”と書かれた箱のようなものをお墓の前に吊るす風習があります。

昔はこのように紙と木でできた箱で、中にロウソクを立てることができたモノが主流だったのですが、

 

f:id:okureje:20150806142321j:plain

 

最近ではこのような、板でできた簡易版が主流です。

 

f:id:okureje:20150805231127j:plain

 

火を使うので火事の危険があったり、お盆が終わったら大量の廃棄物になったりということで社会問題になり、一時は「キリコ禁止令」を出した寺院が多くなったそうですが、この「板キリコ」がその絶滅の危機を救ったとか。
余計なもん出しますねー

 

これ、裏に名前を書いて吊るすんですが、ようするに、他の親族とかに、
「はい、ちゃんとお墓参りに来ましたよ!」とアピールするためのモンなんですよ。

 

f:id:okureje:20150805231129j:plain

 

これを吊るさないと、「アイツは墓参りにも来ないのか!バチ当たりモノが!」とか、
ジジババが怒るという仕組みになっているワケです。

田舎ならでわというか、なんともイヤらしい風習・・・

 

私の父親なぞは昨年、私の従弟が建てたお墓に、このキリコを吊るす棒が用意されてない!とかでブチ切れたそうで・・・
思わず、「お前は”原始のマン”かっ!」と突っ込みたくなりました。


私もちょっと前までは完全な思考停止状態で、こういった風習も当たり前と思っていましたが、ここ最近は、つくづくバカらしいと思っています。

 

古くからの慣習は何でもかんでも廃止しろとは思いませんが、

不景気な世の中に、「常識だから」とか「習慣だから」とかいった理由だけで
無駄な出費をするのって、もうそろそろやめませんか?

 

f:id:okureje:20150805231131j:plain


それではー

 

 

 

原始のマン [DVD]

原始のマン [DVD]

 

 

【スポンサーリンク】