okurejeの日記

フィギュアや映画や本などについて、ゆるく書かせていただきます。

『デッド・ドント・ダイ』 感想

f:id:okureje:20200607200229j:plain

 

ジム・ジャームッシュ監督がゾンビ映画を撮ったなんて、一体どういうコトなんだろう。
初めてこのニュースを知ったときはとにかく戸惑ったが、とにもかくにも公開されたらスグにも観に行こう・・・と思っていたら新型コロナ禍で公開延期に・・

さすがに4月から5月までは大人しくステイホームしていたが、緊急事態宣言解除とともに満を持して公開の運びとなったため、早速、同じく2か月ぶりに乗る電車でTOHOシネマズに駆け付けた。(ただし歌舞伎町に立ち寄るのはまだ不安だったため、府中のTOHOシネマズに出向くことに)

 

久しぶりの劇場での映画鑑賞だが、土曜日とは言え映画館はさすがに人も少なく(府中ゆえか?)、座席もコロナ対策で1席分の間隔を空けているので、ゆったりと鑑賞することが出来た。劇場側としては収益が上がらず大変なので申し訳ないのだが・・

 

さて本作だけど、ゾンビ描写には新鮮味はないし、ストーリーもいつものごとくオフビートだし、メッセージ性はあるがそれほど深みが無いし、しかもまさかのメタフィクションありという・・
劇中にちりばめられたオタクっぽい過去映画ネタにしても、タランティーノがさんざんやった演出を焼き直しているようで、ハッキリ言って娯楽映画としては面白くはないし、もっと言うと全体的にフザけた映画である、と言える。

例えば作品中、初めてゾンビによる殺人が発生したダイナーの事件現場に順番に到着した主役の3人の警官、警察署長(ビル・マーレイ)、男性巡査(アダム・ドライバー)、女性巡査(クロエ・セヴィニー)が、到着した順に一人ずつ死体を確認するシーンがある。腸が食いちぎられた無残な2体の死体を確認、驚愕して「オェ!」っとなるシーンを、わざわざ3人分、全く同じシチュエーションで撮っている。
しかもその際に画面に映し出される2体の死体は全く同じアングル。
普通なら、3人同時に現場に入るか、もしくは1人が死体確認するシーンが終わったら、残り2人の死体確認シーンはカットするか、もしくは現場に入っていくシーンのみで終わると思うが、なぜか、わざわざ冗長なシーンにしている。
でもこの冗長な演出に特別の意味は無さそうで、その後も普通に淡々と物語が進行する。

ちなみにこのシーンで登場した2体の死体だが、ゾンビに噛まれて一晩経過してもゾンビ化しないのに、後のシーンでは噛まれてから数分後か数時間後にゾンビ化する登場人物もいて、とにかく本作では細かい祖語は気にしないし、伏線も回収しないし、物語を変にドラマチックにもエンターテインメントにしようともしない。
要するに、いつものジム・ジャームッシュ作品とほぼ変わっていないのだ。

 

f:id:okureje:20200607200236j:plain

本作のゾンビはジョージ・A・ロメロ監督『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』の完全オマージュである

 

・・ということで、人に感想を聞かれたら面白い映画とは絶対に言えないが、自分的にはやはり面白い映画だった。
ビル・マーレイとアダム・ドライバーの淡々とした演技も、ありきたりと言えばありきたりだけど、やはり彼らでしか出せない味わい深さで、とにかく自分的にはサイコーの作品である。たぶん、もう1度劇場に観に行くと思う。

 


『デッド・ドント・ダイ』日本版予告編

 

なお、まさかとは思うが本作に一般的なゾンビ映画を期待して劇場に赴く人がいたとしたら、あまりのつまらなさに悶絶するかもなので要注意。
・・念のためネット上の一般の人の映画レビューを読んでみたら案の定、「今まで観たゾンビ映画で最低最悪の出来!」とか書いてる人が多かったので、観に行く人は慌てないコト!

 

f:id:okureje:20200607200246j:plain

 

デッド・ドント・ダイ(THE DEAD DON`T DIE)

デッド・ドント・ダイ(THE DEAD DON`T DIE)

 
パターソン(字幕版)

パターソン(字幕版)

  • 発売日: 2018/03/07
  • メディア: Prime Video
 
ジム・ジャームッシュ Blu-ray BOX 2

ジム・ジャームッシュ Blu-ray BOX 2

  • 発売日: 2018/11/07
  • メディア: Blu-ray
 
ミステリー・トレイン(字幕版)

ミステリー・トレイン(字幕版)

  • 発売日: 2019/01/11
  • メディア: Prime Video
 
ナイト・オン・ザ・プラネット(字幕版)

ナイト・オン・ザ・プラネット(字幕版)

  • 発売日: 2019/01/11
  • メディア: Prime Video
 

 

中川淳一郎×古谷経衡「テレワーク人生相談~テレワ歴20年男が語る『家ごもりをちょっと楽しくする7の技術」 at 本屋B&B

f:id:okureje:20200604115029j:plain

 

中川淳一郎×古谷経衡
「テレワーク人生相談~テレワ歴20年男が語る『家ごもりをちょっと楽しくする7の技術』」

 

先週のイベントから引き続いての、中川淳一郎さんの本屋B&Bリモート配信イベント。
ゲストは古谷経衡さん、進行はお馴染みの紐野義貴さん。

新型コロナ禍で、やっと日本でもテレワークが広く行われるようになった現状、リモートワーク歴が長い中川さんと古谷さんによるリモートワーク談義。
なお今回は中川さんと紐野さんが本屋B&B内で、古谷さんがリモート(アパホテル客室内)からというロケーション。

 

先週のイベントでは、酔っ払ってグタグタになった諸先輩を目前にして、さすがに酒量を抑えていた中川さんだが、今回は紐野さんが仕切るという安心感もあってか、通常営業でビールを次々に空けられていた。
同じく古谷さんもイベントが進むごとに酔いが回られて、案の定、中盤からは暴走気味に。
まだ登壇者全員が同じ空間にいるならまだしも、今回は古谷さんのみリモートのため、Zoom特有の微妙な通信のズレや、片方が完全にしばらく通信が切れてしまうなどで、どうしても話者同士の掛け合いがぎこちなくなってしまっていた。

通常のイベントなら、出演者の微妙なリアクションや場の空気を見逃さず、的確にトークを回して場を盛り上げていく紐野さんだが、さすがに今回ばかりは苦労されたんではないだろうか。
中川さんも、普段ならかなり酔っ払っても出演者の微妙な顔色やトークを聞きながら、絶妙なボケやツッコミで会場を爆笑させるのだけど、リモートだと勝手が違うため、なかなか噛み合わない印象ではあった。


Zoomイベント、遠方の方は部屋にいながらにして楽しめるという利点もあるし、自分の部屋でリラックスして視聴できる気楽さはあるのだが、逆にイベント自体に集中できない、トーク内容自体もグタグタになりがち、などデメリットもあるので、なかなか難しいものだな・・というのが先週と今回のイベントを視聴しての感想。
・・・とにかく、なにかと難しい今回のZoomでのイベントをなんとか仕切られた紐野さんには、ハリーばりに「あっぱれ!」を3つほど差し上げたい!

 

f:id:okureje:20200604115038j:plain
 

それにしてもイベント中に紹介されてた、お馴染みの中川さんの ”汚”仕事部屋だが、今までは、背もたれが壊れていない座席も中川さんの場所だと思っていたのだが、今回初めて、中川さんのビジネスパートナーである「Y嬢」さんの席であったことを知って驚愕した!
(・・失礼だが)ゴミ屋敷しにか見えないこんな場所でY嬢も仕事されているのか・・
今まで女性だとばかり思っていたんだけど、もしかして本名は「山嬢よし夫」とかで、実は男性だったとかですかね??

 

f:id:okureje:20200604115045j:plain

 

愛国商売 (小学館文庫)

愛国商売 (小学館文庫)

 
日本型リア充の研究

日本型リア充の研究

  • 作者:古谷 経衡
  • 発売日: 2019/04/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
「道徳自警団」がニッポンを滅ぼす (イースト新書)
 
日本を蝕む「極論」の正体(新潮新書)

日本を蝕む「極論」の正体(新潮新書)

  • 作者:古谷経衡
  • 発売日: 2018/01/26
  • メディア: Kindle版
 
日本会議とネトウヨ、中身は空っぽ (幻冬舎plus+)
 
「意識高い系」の研究 (文春新書)

「意識高い系」の研究 (文春新書)

 
節約する人に貧しい人はいない。 (幻冬舎単行本)

節約する人に貧しい人はいない。 (幻冬舎単行本)

 
ネットのバカ(新潮新書)

ネットのバカ(新潮新書)

 
ネットは基本、クソメディア (角川新書)

ネットは基本、クソメディア (角川新書)

 
ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書)

ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書)

 
縁の切り方 絆と孤独を考える(小学館新書)

縁の切り方 絆と孤独を考える(小学館新書)

 
バカざんまい(新潮新書)

バカざんまい(新潮新書)

 

 

【スポンサーリンク】