こんにちは!
イケダハヤトさんや、かつては勝間和代さんなどもさかんに紹介していた「ストレングス・ファインダー」なるものを、私もやってみました。
これは、人間の資質を34個に分類し、Web上の心理テストを行うことで、自分自身の強みである上位5個の資質を確認することができるツールです。
テストの受け方はこんな感じです。
①『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう ― あなたの5つの強みを見出し、活かす』を購入する
Amazon様や書店などで、1,728円もするクソ高い本を購入します。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
- 作者: マーカスバッキンガム,ドナルド・O.クリフトン,田口俊樹
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2001/12/01
- メディア: 単行本
- 購入: 160人 クリック: 3,045回
- この商品を含むブログ (461件) を見る
巻末にテストを受けるためのアクセスコードが綴じ込みで付いてますので、中古や、書店で綴じ込みが破られている本だと、アクセスコードが既に使用済みで無効になってる可能性があるため注意。
なるべくAmazonで新品を購入するほうが安全ですね。
②とりあえず、3章まで読む
本書の章立ては下記の通り。
第I部 強みを解剖する
第1章 強固な人生を築く
第2章 強みを築く
第II部 強みの源泉を探る
第3章 強みを見つける
第4章 34の強み
第III部 強みをビジネスに活かす
第5章 疑問を解く
第6章 強みを活用する
第7章 強みを土台にした企業を築く
本書の指示によれば、テストを受ける前に、まずは第3章まで読め、とのことです。
人間は、弱みを強化するよりも強みを活かして仕事や作業をするほうが効率的で効果的な成果を上げることができる、といったことが書かれています。
なかなか興味深い内容でしたので、読んでみてもいいかも。
ちなみに第4章以降では、34個の資質とその強みについて詳細に書かれていますが、テストを受ける前に読んでしまうと、
「ははーん。このテストは、あの資質(例えば「学習欲」)」が強いか弱いか判断するための質問だな・・・」とか、テスト中に余計な思考をしてしまう可能性があるため、確かに読まないほうがいいと思いました。
③Web上で診断テストを受ける
具体的なテストを受ける手順はネットをご参照ください。
テストは5択形式で180問ほどで、だいたい30分から40分ほどかかります。
また、1問の制限時間は20秒なので、ポーっとしてると次の問題に強制的に変わります。
なるべく周りに人がいない集中できるタイミングで、じっくりと受験することをお勧めします。
自分の場合、夜の10時頃、テレビをつけっぱなしで周りに人がバタバタしてる環境でテストしたため、ボケっと質問を考えてたら20秒経過してしまい、1問だけですが回答できなかった問題がありました。
④テスト結果の確認と、4章以降を読む
テストの結果は、Web上でログインすればいつでも確認可能です。
(ただし、テスト自体は1回しか受けれません)
自分の強みである資質の上位5個がわかりますが、具体的にその資質はどんな意味があって、どういう強みなのかは本書の第4章を読むとわかりやすいです。
・・・ただ、第5章以降は、自分的にはちょっと退屈でした。
とりあえず、それぞれの資質の意味とその活かし方を理解するだけなら、第4章まで読んどけばいいんじゃないでしょうか。
なお、本を購入しなくてもネット上でクレジット決済してテストを受ける方法もあるそうですが(書籍代より若干安い)、初めての人は本を購入してテストを受けるほうがいいかもしれません。
★★★★★
・・・で、結果はというと・・・
なんか地味だな、おい。。
例えば、勝間和代さんの結果。
「学習欲」「着想」「最上志向」「活発性」「目的志向」
イケハヤさんの結果。
「最上志向」「活発性」「戦略性」「未来志向」「適応性」
・・・なんか、いかにも「意識高そう」な結果!
しゃらくせぇじゃねぇか、この野郎!
一方、私の強みと言えば・・・
個別化(Individualization)
共感性(Empathy)
分析思考(Analytical)
規律性(Discipline)
調和性(Harmony)
この結果を自分なりに読み解いて、以下の結論を導き出しました。
「上司や同僚をひとりひとり観察して特長を把握し、
顔色を見つつ、上にへつらい下の機嫌をとり、
どうすれば周りと軋轢なく日々をやり過ごせるか考え、
日々、変化を恐れてチャレンジのない日々を願い、
波風が立たないよう、事なかれ主義で暮らすこと」
結局、このまま社畜やってろってことかーい!
それではー

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
- 作者: マーカスバッキンガム,ドナルド・O.クリフトン,田口俊樹
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2001/12/01
- メディア: 単行本
- 購入: 160人 クリック: 3,045回
- この商品を含むブログ (461件) を見る

ストレングス・リーダーシップ―さあ、リーダーの才能に目覚めよう
- 作者: トム・ラス,バリー・コンチー,田口俊樹,加藤万里子
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2013/03/23
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る

さあ、リーダーシップに目覚めよう DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文
- 作者: マーカス・バッキンガム
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2015/06/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る