舛添要一×適菜収
「ヒトラーはいつだって甦る ――永田町のバカへの警告」
『ヒトラーの正体』(小学館) 刊行記念
適菜収さんを知ったのは敬愛する中川淳一郎さんが好きだと言われていたのがキッカケで、それから何冊か適菜さんの著作を読ませて頂いてその毒舌ぶりにすっかりファンになってしまった。
そんな適菜さんが本屋B&Bのイベントに出られるということで駆け付けたワケだけど、思った以上に楽しい?イベントだった。
適菜さんがイベントに出演されるなんて珍しいなと思っていたが、やはりこのような(クローズドではない)公のイベントに出られるのはほぼ初めてらしい。
貴重な場面に立ち会えて良かった。
適菜さん曰く、「舛添さんとなら(安倍支持者に刺される覚悟で)出てもいいかな」とのことで、あれだけ政治家をボロクソにこき下ろす人がそこまで言うほど舛添さんってスゴい人なのか・・と思ってしまったが、間近で拝見した舛添要一さんには、確かにある種のカリスマ性を感じてしまった。
正直、今回の自分の目当ては適菜さんであって、有名人ではあるが舛添さんには特に興味は無かったのだが、さすが長年、政治家稼業をされていただけあってトークのパワーが半端なく、舛添さんのトーク時はグイグイ引き込まれてしまった。しかも舛添さん、政治家時代のクセが抜けないのか、我々観客にも必要以上に腰が低くて丁寧で、支援者のごとく接してくれて、「こりゃー舛添さんが政界に復帰するんなら、是非にも一票入れまっせ!」ってなってしまった。
・・というか、長らく厚生労働大臣をされて元都知事だった人が目の前でカジュアルに話されるって、よく考えたらスゴいことだな・・
そして適菜さん。ビジュアルを初めて拝見させて頂いたが、ほぼ想像通りの人だった。
人間の知性や理性には限界があり、必ずしも完全ではないのに、自らの思想を過大評価して「改革ガー!」「革新ガー!」と声高に叫ぶ権力者と、そのような権力者の「自民党をぶっ壊す!」「日本を取り戻す!」といったワンフレーズにコロリと騙され流される、いわゆる「B層」と言われる大衆。社会が誤った方向に進まないように、そうした人たちの熱狂を覚ますのが「保守」の役割であって、安倍晋三は断じて保守ではない・・・というか単なるバカである、と適菜さんは著作で繰り返し述べられているが、本イベントでもそのような主旨をいつもの適菜節で語られていた。間近で拝見できて良かった。
まぁトークイベントと言いながら、舛添さんも適菜さんもそれぞれご自分が話したい内容を独自に語られて、ほぼ議論になってはいなかったけど、それでいいんです。面白かったから。
なお、イベント後はまさかのサイン会となった。
正直、元閣僚経験者の舛添さんが気軽にサインなんか出来ないのかと思っていたが、先述したように非常に腰が低い方で、流れるようにサイン会となった。しかも舛添さん、適菜さんにも「サインお願いできるよね?」と有無を言わさず促してくれて、内心では「サインなんてできるか!面倒くせぇ」と思われていたに違いない適菜さんだが渋々サイン会に応じてくれることとなり、ダメ元で持参した適菜さんの著作にサインを頂ける運びとなってラッキーだった。
ヒトラーが行ったユダヤ人に対するホロコーストの非道さは世界中の誰もが知っているのに、当時を生きたドイツ国民のなかには、未だに、「ナチス政権時代が自分の人生で一番素晴らしい時代だった」と語る人がいたことに、ドイツ遊学中の若き日の舛添さんは大いに疑問だったそう。その疑問を自分なりに考察し、なぜナチス党が当時の国民から支持され、あれほどの巨大政党に成長できたのかを、わかりやすく解説する入門書として本書『ヒトラーの正体』を上梓されたとのこと。
正直、適菜さん目当てで訪れたイベントだったので最初は舛添さんの著作を購入するつもりはなかったのだけど、舛添さんのカリスマに当てられて思わず購入してしまったが、帰宅後に少しだけ読んでみたら、これが非常に読みやすい内容で面白い。購入して正解だった。
見て!この書きなれた達筆な舛添さんのサイン!
適菜さんのサイン欲しさにダメ元で持参したのは中川淳一郎さんとの対談本『博愛のすすめ』だ。
サインなんて殆どしたことないから慣れていない、と仰っていた適菜さんだが、適菜さんがサインをされているのを横目で見ていたら、なんとイラストまで描かれていて、なんだかんだで丁寧な人なんだな、と思っていたが、いざ自分のサインの番になったとき、「あーイラスト書くのが面倒になってきた!」とか言いだすので「ヤバい!」と思ったけど、ちゃんと描いてくれました!
ゲーテの警告 日本を滅ぼす「B層」の正体 (講談社+α新書)
- 作者: 適菜収
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2011/08/19
- メディア: 新書
- 購入: 2人 クリック: 71回
- この商品を含むブログ (15件) を見る