okurejeの日記

フィギュアや映画や本などについて、ゆるく書かせていただきます。

Netflix『浅草キッド』 感想

f:id:okureje:20211229091806j:plain

 

Netflixでの『浅草キッド』映画化のニュースを聞いたときはまったく興味がなく、だいたい柳楽優弥と大泉洋が昭和の芸人を演じるなんて、今どきの俳優でキレイすぎて無理があるだろ、と思った。
ところが予告編をみてビックリ!柳楽君、殿そっくりじゃないか!
・・それから、『浅草キッド』のニュースやネットの特集など見るにつけ、ますます映画を観たくなった。なんとかNetflixに新規加入しなくても観る手立てがないものか調べたけど、やはり加入する以外に観れないらしい。・・しょうがないので新規加入した。観終わったら即、退会したけど。

 

f:id:okureje:20211229091850j:plain

 

まず、若き日のビートたけしを描く作品なのに、なんで特殊メイクの必要があるのかも疑問だったが・・・
現在の殿も出てくるのか!しかも生き写しじゃねぇか!
殿が、在りし日のフランス座と当時の人たちを回想するシーン、とても感動した。

 

f:id:okureje:20211229091811j:plain

 

本当にこの作品、みんなが絶賛してるけど、さもありなん。いい作品だった。
子供の頃から見ているが、昔はビートたけしに怖さを感じたことがなかった。そもそも芸人だし。
しかし、北野作品の殿はマジで怖くて、実際に任侠道の方ともそれなりに付き合っている(という噂)だけあって、実はそれなりに凶暴性のある人なんだと感じたが、柳楽君はそんな殿の狂気じみた凄みを見事に表現していた。
そして大泉洋。素敵な俳優だと思うけど、映像も残っていない昭和の伝説的な芸人を演じてもリアリティは感じられないだろうと思っていたが、若き日の北野武が惚れ込むほどの芸人ながら、ストリップの幕間の舞台コントにこだわり、時代に取り残されていく芸人の寂しさを見事に演じていた。容姿はともかく、自分が思っていた深見千三郎がそこにいる、という感じだった。
本作で一番味があっていい演技をしてたのが大泉洋で、本当に達者な人だなと改めて思った。

 

f:id:okureje:20211229091844j:plain

 

門脇麦は『あのこは貴族』で初めて知ったが、上流階級のお嬢様をリアルに演じていたと思ったら、本作ではちょっとやさぐれたストリッパーを見事に演じていて、これからが楽しみな役者さんだと思った。

 

f:id:okureje:20211229091820j:plain

 

f:id:okureje:20211229091828j:plain

 

実は劇団ひとりってあんまり好きじゃなくて、前にグイグイ出てこようとする感じが苦手だったが、この作品を観て見直せざるを得なかった。今回初めて、昔フジテレビでやってたという「リチャードホール」というコント番組で、ひとりが「尾藤武」という名前で殿のモノマネをやっていた動画を観たが、松村邦洋に劣らないほど似ていて驚いてしまった。ビートたけしマニアだと言うのも伊達じゃなくて、そんな人が作った、若き日のビートたけしを描いた素敵なファンタジー映画、ということが言えると思う。

 

f:id:okureje:20211229091836j:plain

 

実際に本作を観た殿の感想

「自分も泣いたけど、きれいになっているなって。映画らしくなっているなって。実際は語れないほどのひどい目にもあっているし。映画っていいなって思うよ。きれいに上がってるから」

が物語っていて、だいたい昭和なんてノスタルジックに語られるほどいい時代でもなく、まだまだ町はどこも汚いし、人間も雑でヤンチャだったろうし、決して「古き良き」ものでも無かったと思う。
殿が知っている深見千三郎という実像も、いっしょに過ごした時期の人柄も、実は映画とは全然違うかもしれないけど、それでも映画『浅草キッド』は、あの時代を確実に切り取って印象的に描いた作品で、日本映画の名作の一つに加えてもいいのではないだろうか。これだけ話題にもなったし。

 

f:id:okureje:20211229091855j:plain

 

ということで、既に2回観たけど、1か月の契約期間が過ぎて観れなくなるまで、何度も繰り返して観てみたいと思う。・・あと、入手困難になった原作の『浅草キッド』も、電子書籍化を早くお願い!

浅草キッド

浅草キッド

Amazon

 

【スポンサーリンク】