その他フィギュア
『がんばれ!!ロボコン』の放送と超合金の発売から50周年らしい。当時、ポピーから発売されたロボコンの超合金、めっちゃ売れたらしい。 まぁメモリアル商品ってことで。 付属品もシンプル。 この50周年記念復活バージョンのロボコンだけど、思ったよりスモー…
高額な割には品質がイマイチな印象で、最近あまりときめかなくなったfigmaより、TVアニメ版『ザ・ファブル』の佐藤明 まぁ他メーカーで『ザ・ファブル』キャラクターのアクション・フィギュア化はなかなか難しいだろうから、こういったニッチなキャラはマッ…
話題のINART版バットマン 「高級版」ともなると梱包も丁寧で、なんと外装箱が2つもついている。 パッケージングも妙に丁寧で、1/12スケールのフィギュアでここまでするのも珍しい。figmaも少し見習え! 使用はしないけど、スタンドがとても豪華。付属品も(…
金曜ロードショーの初代オープニング映像のプラモデル。商品名は『いやぁ、映画って本当にいいもんですね。金曜ロードショー』って、長い・・ というか、よくぞこんなモノをキット化したものだ・・これは買わなきゃ!でしょ。 ノスタルジー満載のオープニン…
河崎実監督作品『地球防衛未亡人』のヒロイン・ダン隊員こと天野ダン、演ずるは壇蜜! 2014年発売当時は2万円越えの商品で、当時はまだホットトイズの標準的なフィギュアでも1体、1万6千円~1万8千円が相場の時代だったので、壇蜜フィギュア、興味はあったが…
香港のAction Toys が手掛け、アート・ストームが国内販売を行う、懐かしの宇宙鉄人キョーダインのアクション・フィギュア。 スカイゼルとグランゼルのフィギュアだけでいいか・・と思っていたが、当時、グランカーが好きで、やっぱグランカーも・・となった…
香港のAction Toys が手掛け、アート・ストームが国内販売を行う、懐かしの宇宙鉄人キョーダインのアクション・フィギュア。 リアルタイムで視聴していて、当時、大好きだった特撮番組。当時から再視聴していないので記憶は全くないけど、ドラマとしても良く…
劉慈欣の壮大なハードSF小説『三体』シリーズの第2部作『三体II 黒暗森林』に登場する宇宙船「自然選択」の中国製プラモデル。 ・・てか、そもそも「自然選択」って何?チャールズ・ダーウィンが唱えた学説で、「環境に適応した個体が生き残り、その特徴が次…
1/12可動フィギュアシリーズ ウイングマン 1個500円のカプセルトイで、このパーツ数! スタジオソータ(旧ブランド名:SO-TA)のカプセルトイといえば、ヤマトマネキンを過去に購入したが、あの商品も500円のカプセルトイとは思えないパーツ数、クオリティだ…
現在、リマスター版『鬼武者2』(switch版)を絶賛プレイ中で、その流れで、たまたまヤフオクで見つけたマクファーレントイズの「小谷のお邑」のアクションフィギュアを購入。 20年以上前の古い商品なので、パッケージも黄色っぽく変色している。 ・・・ブリ…
QIANLONG TOYS 孫行者 悟空 QL-001 『チャイニーズ・オデッセイ』(大話西遊)でチャウ・シンチー(周星馳)が演じた孫悟空に次いで好きなのが、ディッキー・チョン(張衛健)が主演したテレビドラマ『齊天大聖孫悟空(2002年)』の孫悟空。『齊天大聖孫悟空…
”誕生から28年、「たまごっち」がついに、超合金化!” 昨年2024年で超合金が50周年ということで誕生したコラボ商品。まさか、超合金とたまごっちがコラボするとは。なにやらメモリアル臭がハンパない商品のように思われて、つい購入してしまった。 付属品は…
なんだかんだでIMAXの劇場で3回も鑑賞した『トップガン マーヴェリック』だけど、オープニングに登場した、極超音速テスト機「ダークスター」はとにかく超カッコよかった! そんな架空の機体である「ダークスター」を、株式会社ベルファインさんが、1/100ス…
昨年の2024年3月31日に惜しまれながら営業を終了した「ガンダムファクトリーヨコハマ」で公開されていた実物大の動くガンダムが、先月より開催された大阪万博にて、動かない膝をついた姿勢のガンダムとして再降臨! 「ガンダムファクトリーヨコハマ」の動く…
なんとなくfigmaのフィギュア、ときめかなくなったな。 いや、1/12スケールのフィギュアにときめかなくなったのか。 いや、ほんと閉じたビニール袋にパーツ入れるのやめてくれないかな。 マルシル グッドスマイルカンパニー公式ショップ特典の「目閉じ笑顔」…
株式会社ディーアイジーのDIGACTIONシリーズといえば、『北斗の拳』の約1/24スケール・フィギュアで有名だけど、なぜかコロンビア・ピクチャーズのロゴで有名な「コロンビアレディ」をリリースしてきた。 1/24スケールのアクション・フィギュアは初めて購入…
仮面ライダー第1号、第2号は、フィグゼロからRAH(リアルアクションヒーローズ)に買いなおした。末永くコレクションとしたかったが、どうしてもライダースーツの合皮の劣化が気になったので・・ しかし、大量発生型相変異バッタオーグの布製スーツは劣化を…
立ち読みしていた『フィギュア王』で本商品を初めて見て、「なにこれ!かわいい!というか小憎らしい!」となり、何のキャラクターかも知らないままにスータンホビーさんのネットショップで購入! しょーちゃん、いったいアナタは誰?何? 表参道にあるとい…
最近はfigmaよりも圧倒的にS.H.Figuartsを購入する回数が増えている。figmaは高額な割にクオリティがちょっと・・ってな感じになってきた。 さて名作マンガ『ダンジョン飯』より、主人公のライオス。なんとなく原作と比べるとあまり似てない気がするが、原作…
劇場版『僕とロボコ』が思いのほか面白かったので、勢いで、ねんどろいど版のロボコを購入してしまった。 ねんどろいどは先日のミャクミャクから2体目。発売日から2年ほど経っているが、まだ普通に購入可能だった。 ミャクミャクと違って、付属品が豊富!デ…
デフォルメ・フィギュアには興味が無いので、今まで買ったことがなかった「ねんどろいど」シリーズ。 でもミャクミャク様なら、そもそもデフォルメ・キャラなので「ねんどろいで」でも無問題。ってことで初「ねんどろいど」。 大阪万博には全く訪れる予定も…
「全国民のために万博を招致すれば、政権人気はパッと上向きますから・・」故・安部ちゃんとガースーが、維新の松井・橋下コンビにそそのかされ、ゴリ押しされた大阪万博が、ついに開幕の運びとなった。 しかし、開幕までには数々の問題が発生、国民から総ス…
格闘ゲーム・鉄拳シリーズ最新作『TEKKEN 8』より、”サイレントアサシン”ニーナ・ウィリアムズ! ・・って、よく考えたら『鉄拳』なんて初代から一度もプレイしたことがないし、このキャラクターも全く知らなかったけど、なかなかセクシーかつ、シュッとした…
【BLACKBOXTOYS】BBT9033A ドナルド・トランプ アメリカ合衆国第47代大統領 トランプ大統領の1/6スケール・可動フィギュアはDID社やX-STUDIO社でも販売されているが、こちらのBLACKBOXTOYS社製が一番似ていたのと、比較的、安価でもあったので、購入してみた…
ROBOT魂 <SIDE SUPER> VOLTES Vフィリピンの「大きすぎる愛」で実写化されたボルテスV! 「ROBOT魂」シリーズって初めて購入する。思ったより小さいんだ・・ う~ん、小さい。これで万越えか・・ オール・プラスチック製品なので、ファーストインプレッシ…
以前、「ぶない刑事 Blu-ray BOX」に同梱され、クッソ高い値段で手も足も出なかったfigmaの「あぶない刑事」のタカとユージが、いよいよフィギュア単体で発売に。ただ、通常のfigma製品よりも高い値付けになっている。 あぶ刑事や主演2人のファンでもないが…
MTTOYS(Master Team Toys)MT018 ADA無版権ながら、なかなかクールビューティーなエイダ・ウォンだなってことで購入してみた。 MTTOYS(Master Team Toys)って初めて購入するが、どんなメーカーなんだろう。 『BIOHAZARD RE:4』は未プレイなんだけど、エイ…
S.H.MonsterArts ゴジラ(2023)、初版は買いそびれたが、再販版をなんとか購入することができた。 マイナスカラーバージョンも良かったけど、やはりスタンダードな通常版がいいなと・・ マイナスカラーバージョンよりパッケージが凝っていて、クリア部分が…
東京都の規制により、都内ではあまり見かけなくなったバニラ宣伝カー!(最近では規制逃れのため、県外ナンバーから、さらにトラックからバスになったらしい・・) さすが、アオシマらしい面白い商品と思って購入したが・・やっぱりプラモデル、作るのめんど…
KOTOBUKIYAプロデュース、Pudu Robotics社の「ベラボット(BellaBot)」プラモデル。 大手チェーン店系の飲食店で見かけるようになったネコ型配膳ロボット。・・ベラボットって名称だってんだ。初めて知った。そんなベラボットのリアルな造形のフィギュアは…