2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ハッキリ言って期待していなかった。 まず今回のキッド、ベン・ウォンのビジュアルがなんとも地味。まぁ、2010年のウィル・スミスの御子息が主演のリメイク版よりは数倍マシだろうけど・・ウィル・スミスの御子息、ヒョロすぎ。いくら何でもあんな華奢なチビ…
ババヤガの夜 (河出文庫) 作者:王谷晶 河出書房新社 Amazon 久しぶりの読書感想。 先日たまたまテレビで、「タガー賞」を受賞した作者の王谷昌さんがインタビューを受けている番組を見て、うゎ!なにこの人、カッコいい!と思った。ファーストインプレッショ…
予告を観たら面白そうだったので観に行ったが、実は2022年にNHK教育で放送されていた本編ドラマは一度も視聴したことがなかった。映画版鑑賞の前に、どんなドラマだったのかちょっとだけ観てみたいと思ったが、動画サイトでは1話たりとも無料配信していない…
松原文枝監督『黒川の女たち』を鑑賞。 敗戦後、満蒙開拓団として満州に移住した「黒川開拓団」の女性たちが、日本への引き揚げ前に、開拓団の幹部から「性接待」を強いられ、ソ連兵から性暴力を受ける。しかし日本へ引き揚げた後も、地元民から差別を浴び、…
話題のINART版バットマン 「高級版」ともなると梱包も丁寧で、なんと外装箱が2つもついている。 パッケージングも妙に丁寧で、1/12スケールのフィギュアでここまでするのも珍しい。figmaも少し見習え! 使用はしないけど、スタンドがとても豪華。付属品も(…
毎熊克哉を初めて知ったのは、『男はつらいよ』の車寅次郎の遊び人の父親、車平造を演じたNHKドラマ『少年寅次郎』にて。少年時代の寅次郎に冷たく当たる嫌な役柄で、ドラマとわかっていても観ていて不快になるほどのクズ親父ぶりで、印象深い役者さんだと思…
金曜ロードショーの初代オープニング映像のプラモデル。商品名は『いやぁ、映画って本当にいいもんですね。金曜ロードショー』って、長い・・ というか、よくぞこんなモノをキット化したものだ・・これは買わなきゃ!でしょ。 ノスタルジー満載のオープニン…