okurejeの日記

フィギュアや映画や本などについて、ゆるく書かせていただきます。

『アトミック・ブロンド』 感想

f:id:okureje:20171105092750j:plain

 

遅ればせながら『アトミック・ブロンド』を観てきた。

ベルリンの壁崩壊時の東ドイツが舞台で、シャーリーズ・セロンはMI6の凄腕諜報員。
各国の諜報員が入り乱れているのでストーリーがわかりづらく、中盤まではちょっと退屈だったり。観終わってからネットで調べてなんとなく理解できたが、しかしそれほど深い話でもなく、むしろ突っ込みどころの多い脚本ではある。
今どきの映画らしく、80年代のヒット曲を大音量で流し、映像はスタイリッシュだが、ありがち感もある演出。ネーナの「ロックバルーンは99」(すげぇ邦題)とか懐かしい。

そしてオープニング曲は大好きな映画、ナスターシャ・キンスキーの『キャットピープル』のテーマ曲。なんでキャットピープル?って気もするが、なんとなく今回の荒ぶるヒロインのイメージを表しているよう。なお出演者にデヴィッド・ボウイをオファーしたそうだが、断られたみたい。

 

f:id:okureje:20171105092747j:plain

 

…など、そんなことはどうでもよくて、本作の見所は一つ。シャーリーズ・セロンのもの凄い殺陣!これ一択!

シャーリーズ・セロンも長身で鍛えているから強そうなんだけど、それでもデカい白人男性で、しかもプロの暗殺者が相手では筋力ではどうしても劣ってしまう。実際に相手が巨体だと、急所じゃない場所を小口径の銃で撃ったり小さなナイフなどで突いても致命傷にならないので戦闘力を削ぐのは難しいし、劇中では相手が屈強過ぎて結局勝てずに逃げ出すシーンなどもあって、格闘映画としてはリアルで良かった。

しかし、そんなプロの大男相手にもひるまず、金的や向う脛などの急所を躊躇なく攻撃し、手近な道具(フライパンとか)でがん殴り、打撃なども同じ部位にガンガン繰り出し、そして自分も屈強な相手にガンガン殴られ、それでも食らいついての近接格闘術。
見事な体術で投げ飛ばしてボロボロになりながらも最後には倒すという、ハァハァ。。
もう思わず笑ってしまうくらい見事なアクションだった。かなりのトレーニングを積んだに違いない。
中盤以降のアクションは、トニー・ジャー『トム・ヤム・クン!』の伝説の長回し格闘シーンを彷彿とさせられた。

 

『キングスマン』では最凶の義足で、文字通り相手を真っ二つに切断するという凄まじいまでの女殺し屋・ガゼルを演じたソフィア・ブテラ嬢だが、本作では肉食のシャーリーズ・セロン姐さんにガブっと食われるだけの小娘という扱いで、これはもうしょうがないだろう。

 


映画「アトミック・ブロンド」日本版予告

 

とにかくシャーリーズ・セロンには、「姐さん、お疲れ様でした!」というほかない作品。

 

f:id:okureje:20171105092739j:plain

 

 

【スポンサーリンク】