「思ってた映画じゃない!」という感想が多いそうだけど、まったくその通りだった。
還暦を迎えたデミ・ムーアが、50歳を迎えて旬が過ぎた女優を演じるということで(既にサバを読んでいて笑える!)、割と社会派作品かと思っていたら、いきなり『魔界転生』(もちろん山田風太郎の原作版)バリに、50歳の肉体から20代のピチピチギャルが出現する!
・・いやー、原作の『魔界転生』の転生シーンは、長らく実写映画では技術が追い付かず再現不可能だったが、現代にして西欧映画でやっと観ることができたなーという感慨。
そうなってくると、もはや社会派映画ではなくなっている。
というか、グレタ・ガーウィグ監督作、マーゴット・ロビー主演の『バービー』で反ルッキズム/フェミニズムをテーマにした映画はピークを迎えているので、今さら社会派映画といわれても、時代遅れ感も甚だしい。
そもそも、元ハリウッドスターの女優がしがみついてるのが「ワークアウト番組」というのも80年代オマージュだし、デニス・クエイド演じる、いかにも男尊女卑なガハハ・ジジィが女性差別をしまくっているのも、80年代のスプラッター映画の定番キャラクターのオマージュ。
本作のコラリー・ファルジャ女流監督が描きたかった世界は、そう。
・・1980年代に量産されたスプラッター作品だろう!
例えば、日本が誇る特殊メイクアップアーティストである、スクリーミング・マッド・ジョージ大先生のグチャグチャ系クリーチャー。
そして、スクリーミング・マッド・ジョージ大先生が特殊メイクを担当した、ブライアン・ユズナ監督『ソサエティー』の現代版であろう。
ラストの血みどろ、阿鼻叫喚シーンは、往年のブライアン・デ・パルマ監督の『キャリー』をも彷彿とさせ、まぁ観てて疲れた・・
今年に入って観た『エミリア・ペレス』といい、最近は、メッセージ性があるのかないのか、ヴァイオレンスがやけに暴走するけど、それなりに現代的で楽しめる、ジャンル・レスな作品が増えてきたな・・。時代かな。
・・それにしても、なんか炎上してるという「デミ・ムーア人生すごろく」、なにがアカンのかさっぱりわからんわ。。
どうせ、名探偵コナンしか劇場で観ないようなヤツらが文句言ってんだろ。
日本は大丈夫なの??
![素顔のままで【Blu-ray】 [ デミ・ムーア ] 素顔のままで【Blu-ray】 [ デミ・ムーア ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5635/4988135905635.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1320 円
- 楽天で詳細を見る
![ゴースト・ライト [ デミ・ムーア ] ゴースト・ライト [ デミ・ムーア ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1159/4589921401159.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1100 円
- 楽天で詳細を見る
![夢の降る街 [ デミ・ムーア ] 夢の降る街 [ デミ・ムーア ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2961/4988113822961.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1100 円
- 楽天で詳細を見る
![恋人ゲーム [ デミ・ムーア ] 恋人ゲーム [ デミ・ムーア ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0395/4547462070395.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1320 円
- 楽天で詳細を見る
![陪審員 [ デミ・ムーア ] 陪審員 [ デミ・ムーア ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3083/4547462063083.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1320 円
- 楽天で詳細を見る