そもそも初めて購入したホットトイズの商品が、2009年に発売されたアイアンマン・マーク2だった。
当時は、たかだかフィギュアに2万円も出すことが自分自身でもありえないことと思ったし、妻とは何度も家族会議で検討を重ね、まさに清水の舞台が飛び降りるつもりで購入に踏み切ったものだが・・・
・・・今では、普通に3万円前後の高額商品となったホットトイズ製品を、妻への事前相談も無しに気軽に購入するまでになってしまった。
(2010年前後はせいぜい2万円前後だったのに。それでも十分高価だが・・)
マーベル作品の中で一番好きな『アイアンマン』1作目の、このプロトタイプ版のマーク2が好きだ。シルバー一色のシンプルな外観がいい。
そんなマーク2のダイキャスト版が出ると知ってすぐに予約。
しかしその際に、記念すべき初ホット購入品の初代マーク2はヤフオクで処分した。
我が家の掟は、「1体買ったら1体売れ」が基本。甘えは許されない。
ホットトイズのダイキャスト商品はとにかく高額で、最近は4万、5万円越えが普通になっているが、本商品も3万円越えのお高い商品。(しょうがないので、ついに手持ちのホットトイズ商品をちょっとづつヤフオクで処分している・・)
しかしこのダイキャスト版のマーク2、さすがにクオリティが高い。
欠点は、初代アーク・リアクターのオブジェが付属していないくらいで、さすがに10年という月日の経過は伊達じゃない。
背面のフラップや脚部裏のエアブレーキなど、初代のマーク2では開閉後にピッタリとボディにフィットしなかったけど、ダイキャスト版ではストレスなくフィットする。
工作性能の進化が伺える。
文句の付けようがないスタイル。
作中では、スタークに無断で勝手に持ち出したマーク2を勝手にウォーマシンに改造し、さらにウォーマシンを勝手に改造した、「アイアン・パトリオット」。
ウォーマシンって武骨過ぎてあまり好きじゃないが、こちらのパトリオット、いかにも”リヴィング・イン・アメリカ”っぽくて好き。バカっぽいデザインがたまらない。
実はホットトイズのアイアンマン・シリーズはあまりに種類が多くて興味が無く、マーク2以外で購入したのはアイアン・パトリオットのみ。
よい商品。

ムービー・マスターピース アイアンマン 1/6スケールフィギュア アイアンマン (マーク2)
- 出版社/メーカー: ホットトイズ
- 発売日: 2009/04/28
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

ムービー・マスターピース アイアンマン2 1/6スケールフィギュア アイアンマン・マーク2 (アーマー・アンリーシュド版)
- 出版社/メーカー: ホットトイズ
- 発売日: 2012/02/01
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (3件) を見る

ムービー・マスターピース DIECAST アイアンマン3 1/6スケールフィギュア アイアン・パトリオット
- 出版社/メーカー: ホットトイズ
- 発売日: 2014/05/24
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (2件) を見る

ムービー・マスターピース DIECAST アイアンマン3 1/6スケールフィギュア アイアン・パトリオット (2次出荷分)
- 出版社/メーカー: ホットトイズ
- 発売日: 2014/05/30
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (1件) を見る
![アイアンマン [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray] アイアンマン [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/511uzukRr3L._SL160_.jpg)
アイアンマン [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- 発売日: 2015/08/28
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (3件) を見る